2009'12.13 (Sun) 17:24
第16回西日本ジュニア空手道選手権大会
光武会館 主催 2009.11.29(日)三重県営サンアリーナ
南 佳乃 小学2年 初心の部
小崎竜之介 小学4年 初心の部
中出侑之介 小学3年 初級の部 ベスト8(入賞)
中出健太郎 小学4年 初級の部
南 舞緒 女子小学5・6年の部
山田 明里 女子中学45以上の部 三位
志摩教室から6名の勇者が出場いたしました。今年で出場4回目となる本大会でしたが、
600名近くの選手が出場する大きな大会で試合が出来た経験は、何ものにも替えられません。
今回は入賞者が2名と、JKKとしてはまずまずの結果となりました。6名とも少ない
練習時間で一生懸命練習した成果が出ていたともいます。
特にベスト8の侑之介も準々決勝で二周り程でかい相手を終始押しており、内容としては
100点満点の出来でした。(後一歩でベスト4入りでした。)健太郎も一回戦でいきなり
優勝した選手と当たりましたが、一歩も引かず良い試合ないようでした。
(相手選手は殆んど上級クラスの選手)
明里は三位入賞と健闘しましたが、準決勝ではもう少し頑張って欲しかった
と言うのが本音ですネ・・・。(対男塾の強豪選手)本人も相当自分自身に歯がゆさを
感じていたようです。
来年の本大会では優勝者が出るよう頑張りましょう。
光武会館の田上館長始め先生方、スタッフの皆様方、素晴らしい大会を
本当に有難うございました!!



光武会館 主催 2009.11.29(日)三重県営サンアリーナ
南 佳乃 小学2年 初心の部
小崎竜之介 小学4年 初心の部
中出侑之介 小学3年 初級の部 ベスト8(入賞)
中出健太郎 小学4年 初級の部
南 舞緒 女子小学5・6年の部
山田 明里 女子中学45以上の部 三位
志摩教室から6名の勇者が出場いたしました。今年で出場4回目となる本大会でしたが、
600名近くの選手が出場する大きな大会で試合が出来た経験は、何ものにも替えられません。
今回は入賞者が2名と、JKKとしてはまずまずの結果となりました。6名とも少ない
練習時間で一生懸命練習した成果が出ていたともいます。
特にベスト8の侑之介も準々決勝で二周り程でかい相手を終始押しており、内容としては
100点満点の出来でした。(後一歩でベスト4入りでした。)健太郎も一回戦でいきなり
優勝した選手と当たりましたが、一歩も引かず良い試合ないようでした。
(相手選手は殆んど上級クラスの選手)
明里は三位入賞と健闘しましたが、準決勝ではもう少し頑張って欲しかった
と言うのが本音ですネ・・・。(対男塾の強豪選手)本人も相当自分自身に歯がゆさを
感じていたようです。
来年の本大会では優勝者が出るよう頑張りましょう。
光武会館の田上館長始め先生方、スタッフの皆様方、素晴らしい大会を
本当に有難うございました!!











明里さん、3位入賞おめでとう!!
侑之介くん、ベスト8おめでとう!
強豪勢の中で入賞とはすごいことです!!
志摩教室は先日行った時にとてもレベルアップした
のを実感しました。
これからも目標となるよう互いに頑張りましょう!!
集合写真の表情、皆良いですね!
侑之介くん、ベスト8おめでとう!
強豪勢の中で入賞とはすごいことです!!
志摩教室は先日行った時にとてもレベルアップした
のを実感しました。
これからも目標となるよう互いに頑張りましょう!!
集合写真の表情、皆良いですね!
北岡 | 2009年12月14日(月) 21:15 | URL | コメント編集
今年も皆さん有り難うございました。
来年は、もっともっとガンバって活躍することを
宣言いたします。
皆さん 伊吹希にご期待下さい。
来年は、もっともっとガンバって活躍することを
宣言いたします。
皆さん 伊吹希にご期待下さい。

志摩3兄弟 | 2009年12月15日(火) 21:44 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
| BLOGTOP |