2009'11.03 (Tue) 18:42
愛知県空手道形選手権大会 安城市スポーツセンター 2009.10.25(日)
小学生
5・6級の部 高学年 山田和希君 (栄生教室)
3・4級の部 服部晃也君 (浄心教室)ベスト8
渡邉ひなたさん(聖拳武館)三位
藤川生歩己君 (聖拳武館)三位
益田明来さん (聖拳武館)
中・高・一般
3・4級の部 鈴木愛美さん (浄心教室)準優勝
木村 蓮君 (浄心教室)三位
加藤みらいさん(浄心教室)三位
1・2級の部 山崎奨悟君 (聖拳武館)
今回は聖拳武館から初めて4名の選手が出場し、初参戦にもかかわらず
2名の入賞者を出すと言う快挙を遂げました。特に小学生3・4級の部は
参加人数の一番多いクラスでしたので自信に繋がったと思います。
今回出場した選手全体的に言えるのは、型のリズム、テンポ、気合が
とても良くなっていました。物凄く上手になってきていると思います。
特に入賞は逃しましたが服部晃也君や山田和希君は、練習の成果が
出ていたともいます。益田明来さん、山崎奨悟君ももう少し経験を積めば
近い将来、必ず入賞できるような選手になると思います。
副審で活躍した柚木師範、引率の木村指導員も本当にお疲れ様でした。
そして応援のお父さん、お母さん達も有難うございました。




小学生
5・6級の部 高学年 山田和希君 (栄生教室)
3・4級の部 服部晃也君 (浄心教室)ベスト8
渡邉ひなたさん(聖拳武館)三位
藤川生歩己君 (聖拳武館)三位
益田明来さん (聖拳武館)
中・高・一般
3・4級の部 鈴木愛美さん (浄心教室)準優勝
木村 蓮君 (浄心教室)三位
加藤みらいさん(浄心教室)三位
1・2級の部 山崎奨悟君 (聖拳武館)
今回は聖拳武館から初めて4名の選手が出場し、初参戦にもかかわらず
2名の入賞者を出すと言う快挙を遂げました。特に小学生3・4級の部は
参加人数の一番多いクラスでしたので自信に繋がったと思います。
今回出場した選手全体的に言えるのは、型のリズム、テンポ、気合が
とても良くなっていました。物凄く上手になってきていると思います。
特に入賞は逃しましたが服部晃也君や山田和希君は、練習の成果が
出ていたともいます。益田明来さん、山崎奨悟君ももう少し経験を積めば
近い将来、必ず入賞できるような選手になると思います。
副審で活躍した柚木師範、引率の木村指導員も本当にお疲れ様でした。
そして応援のお父さん、お母さん達も有難うございました。












聖拳武館門下生の方の初参加&初入賞おめでとうございます。
そして入賞した方あめでとうございます。
その喜びをまた次の励みにしていきましょう(^^)
惜しくも入賞逃した方、あと少し、何が違っていたか?
次の目標設定をして、具体的に計画すればきっと
入賞できる。次こそは獲りにいきましょう!
引率の柚木師範、木村指導員、ご家族のかた、
お疲れ様でした。
そして入賞した方あめでとうございます。
その喜びをまた次の励みにしていきましょう(^^)
惜しくも入賞逃した方、あと少し、何が違っていたか?
次の目標設定をして、具体的に計画すればきっと
入賞できる。次こそは獲りにいきましょう!
引率の柚木師範、木村指導員、ご家族のかた、
お疲れ様でした。
北岡 | 2009年11月03日(火) 19:05 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
| BLOGTOP |