2009'04.25 (Sat) 00:28
審判講習には、山田師範はじめ北岡師範代、清水指導員、一般部の鈴木嗣正さんが参加しました。交流組手試合には志摩教室から中出健太郎くん4年生新人の部、侑之介くん3年生新人の部がそれぞれ出場しました。審判講習では山田師範、清水指導員がD級を習得し、これで現在JKKにはC級の浅野指導員(次回B級試験)、D級に柚木師範、北岡師範代(次回C級試験)、伏屋指導員(次回C級試験)と級所持者が6名になりました。鈴木さんも次回E級習得と言うことで頑張っています。これからも一般門下生で審判講習参加希望者を募りますので、積極的に参加して行ってください。

さて試合の方ですが、中出兄弟は最近練習にかなり力が入り、良い組み手が出来る様になって来ました。今、志摩教室で一番波に乗っている二人ですが、結果は2回戦でそれぞれ力尽きました。しかしながら練習の成果が良く出ている場面もあり、進歩が伺える内容でした。特に侑之介君はかなり体格差のあるデカイ選手相手に気持ちで負けず、最後まで頑張りぬいた姿勢は立派でした。健太郎君は落ち着いて試合が出来ればもう一つ二つ勝てたと思います。
もう一踏ん張り頑張れば必ず入賞できるようになります!きっと!!





さて試合の方ですが、中出兄弟は最近練習にかなり力が入り、良い組み手が出来る様になって来ました。今、志摩教室で一番波に乗っている二人ですが、結果は2回戦でそれぞれ力尽きました。しかしながら練習の成果が良く出ている場面もあり、進歩が伺える内容でした。特に侑之介君はかなり体格差のあるデカイ選手相手に気持ちで負けず、最後まで頑張りぬいた姿勢は立派でした。健太郎君は落ち着いて試合が出来ればもう一つ二つ勝てたと思います。
もう一踏ん張り頑張れば必ず入賞できるようになります!きっと!!







先日のJKJO審判講習/交流会はお疲れ様でした。私も良い勉強になりました。(^^)
志摩の中出兄弟(応援の子も)強いです。今のまま先生の指導と出稽古を続けていれば・・・んー頼もしい!! また次に合うときを楽しみにしています!
志摩の中出兄弟(応援の子も)強いです。今のまま先生の指導と出稽古を続けていれば・・・んー頼もしい!! また次に合うときを楽しみにしています!
北岡 | 2009年04月25日(土) 00:51 | URL | コメント編集
この前は 有り難うございました。
まだまだですがヨロシクお願いします。(父のほうも)(^^)
息子達に負けないように日々精進して行きたいと思います。
押忍!
まだまだですがヨロシクお願いします。(父のほうも)(^^)
息子達に負けないように日々精進して行きたいと思います。
押忍!
志摩産兄弟 父 | 2009年05月02日(土) 11:41 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
| BLOGTOP |