2009'02.20 (Fri) 22:21
H21.2.8
名古屋市昭和スポーツセンター第一競技場にて日本空手道 男塾主催
「第7回全東海空手道選手権大会」出場
小学6年生の部に城北教室から加藤真輝君、一般の部に杉原智博指導員が、それぞれ出場致しました。
加藤真輝君は、あまりに正面から突っ込み過ぎ、上背のある相手の上段ひざを喰らってしまいました。
結果は一回戦惜敗でしたが、ちょっと作戦ミスの感がありました。
杉原指導員は一回戦、二回戦と順当に勝ち進み、準々決勝で準優勝の選手に上手くローキックを合わせれれてしまい、惜しくもベスト8という結果でした。しかし8月の武神杯では2回戦、今回は準々決勝と確実に進歩していることが試合結果に現れています。特に今回の一回戦は安心して見ていられる試合でしたので、実力は着々と付いているし、まだ見ていて伸び白も十分あります。
次こそは入賞目指して頑張ろう!!


名古屋市昭和スポーツセンター第一競技場にて日本空手道 男塾主催
「第7回全東海空手道選手権大会」出場
小学6年生の部に城北教室から加藤真輝君、一般の部に杉原智博指導員が、それぞれ出場致しました。
加藤真輝君は、あまりに正面から突っ込み過ぎ、上背のある相手の上段ひざを喰らってしまいました。
結果は一回戦惜敗でしたが、ちょっと作戦ミスの感がありました。
杉原指導員は一回戦、二回戦と順当に勝ち進み、準々決勝で準優勝の選手に上手くローキックを合わせれれてしまい、惜しくもベスト8という結果でした。しかし8月の武神杯では2回戦、今回は準々決勝と確実に進歩していることが試合結果に現れています。特に今回の一回戦は安心して見ていられる試合でしたので、実力は着々と付いているし、まだ見ていて伸び白も十分あります。
次こそは入賞目指して頑張ろう!!








| BLOGTOP |