2008'12.03 (Wed) 00:09
H20.11.30
三重県営サンアリーナ メインアリーナにて空手道光武会館主催
「第15回西日本ジュニア空手道選手権大会」出場
志摩教室から以下の7名が出場、精一杯がんばりました。
中出侑之介くん 小学2年生 上段なしクラス 三回戦進出(優秀選手賞)
中山泰樹くん 小学2年生 上段有りクラス 一回戦惜敗
中出健太郎くん 小学3年生 初級クラス 二回戦進出
福田 稜くん 小学4年生 初級クラス 一回戦惜敗
谷口 琉くん 小学5年生 初級クラス 二回戦進出
南 舞緒さん 小学4年生 女子クラス 一回戦惜敗
山田明里さん 中学生 女子クラス 二回戦進出
今回から西日本ジュニア空手道選手権大会と銘打たれた本大会、中部圏、関西圏から強豪選手が集いとてもハイレベルな大会でした。そんな中JKK志摩教室の元気集団は臆することなく最後まで精一杯がんばりました。特に侑之介は、いやいやながらも光武会館本部での出稽古に欠かさず参加した成果が思いっきり出た試合内容でした。3回戦でも中盤まではほぼ互角の攻防でしたが、後半ガソリン切れで押されてしまいました。後一歩でベスト8、本当に惜しかった!!
明里が出場した中学生女子のクラスは参加選手9名中、なんと5名がJKJO全日本大会選抜選手という彼女にとっては大変な経験となった試合でした。一回戦は技ありを取ることが出来、なんとか勝利をモノにすることが出来ましたが、2回戦では本大会優勝した光武会館本部の岡田莉奈選手とあたり、まったく歯が立たないまま終わってしまいました。さすがに圧倒的なパワーの差に、何とか技を出すのが精一杯・・・。それでも最後まで喰らいついて行けたのは、一生懸命練習してきた成果でしょう。部活の試合があったり、中学駅伝三重県大会があったり、テストがあったりと忙しい中、少しの時間を見つけ努力した跡が見られました。他の皆もとても惜しい試合内容でしたので、このまま頑張れば入賞も夢ではありません。
(本当は、週一の練習であそこまで出来れば十分です。)
来年もまた頑張りましょう!!



三重県営サンアリーナ メインアリーナにて空手道光武会館主催
「第15回西日本ジュニア空手道選手権大会」出場
志摩教室から以下の7名が出場、精一杯がんばりました。
中出侑之介くん 小学2年生 上段なしクラス 三回戦進出(優秀選手賞)
中山泰樹くん 小学2年生 上段有りクラス 一回戦惜敗
中出健太郎くん 小学3年生 初級クラス 二回戦進出
福田 稜くん 小学4年生 初級クラス 一回戦惜敗
谷口 琉くん 小学5年生 初級クラス 二回戦進出
南 舞緒さん 小学4年生 女子クラス 一回戦惜敗
山田明里さん 中学生 女子クラス 二回戦進出
今回から西日本ジュニア空手道選手権大会と銘打たれた本大会、中部圏、関西圏から強豪選手が集いとてもハイレベルな大会でした。そんな中JKK志摩教室の元気集団は臆することなく最後まで精一杯がんばりました。特に侑之介は、いやいやながらも光武会館本部での出稽古に欠かさず参加した成果が思いっきり出た試合内容でした。3回戦でも中盤まではほぼ互角の攻防でしたが、後半ガソリン切れで押されてしまいました。後一歩でベスト8、本当に惜しかった!!
明里が出場した中学生女子のクラスは参加選手9名中、なんと5名がJKJO全日本大会選抜選手という彼女にとっては大変な経験となった試合でした。一回戦は技ありを取ることが出来、なんとか勝利をモノにすることが出来ましたが、2回戦では本大会優勝した光武会館本部の岡田莉奈選手とあたり、まったく歯が立たないまま終わってしまいました。さすがに圧倒的なパワーの差に、何とか技を出すのが精一杯・・・。それでも最後まで喰らいついて行けたのは、一生懸命練習してきた成果でしょう。部活の試合があったり、中学駅伝三重県大会があったり、テストがあったりと忙しい中、少しの時間を見つけ努力した跡が見られました。他の皆もとても惜しい試合内容でしたので、このまま頑張れば入賞も夢ではありません。
(本当は、週一の練習であそこまで出来れば十分です。)
来年もまた頑張りましょう!!











| BLOGTOP |