2011'04.04 (Mon) 23:20
祐心会木曽川支部道場開き
平成23年4月2日(土)
賀茂神社境内にあるコミニティーセンターにて友好道場である
祐心会の木曽川支部が開設され、毎週土曜日練習が始まります。
道場開きにはJKKから代表で清水指導員、林指導員、一般部の
山本君が参加してくれました。
清水指導員レポート
式典には政治家の方たちがお二人と遅れて拳勝会の丸井宗家も
お越しになられていました。
祐心会の指導員紹介後に私たちが紹介され、ミットの贈呈を
して「おめでとうございます!頑張ってください!」と激励の
言葉を一言、その後友好道場による型披露はセイサンを林指導
員とやりました。
最後の締めは、林指導員と祐心会の桂川指導員が組み手を2分
ほどやり、非常に良い緊迫感の中式典を終える事ができました。
自分も刺激を受けまして、今後の自分の教室で生かせれれば良い
と思いました。



平成23年4月2日(土)
賀茂神社境内にあるコミニティーセンターにて友好道場である
祐心会の木曽川支部が開設され、毎週土曜日練習が始まります。
道場開きにはJKKから代表で清水指導員、林指導員、一般部の
山本君が参加してくれました。
清水指導員レポート
式典には政治家の方たちがお二人と遅れて拳勝会の丸井宗家も
お越しになられていました。
祐心会の指導員紹介後に私たちが紹介され、ミットの贈呈を
して「おめでとうございます!頑張ってください!」と激励の
言葉を一言、その後友好道場による型披露はセイサンを林指導
員とやりました。
最後の締めは、林指導員と祐心会の桂川指導員が組み手を2分
ほどやり、非常に良い緊迫感の中式典を終える事ができました。
自分も刺激を受けまして、今後の自分の教室で生かせれれば良い
と思いました。












指導員の清水です!
今回は裕心会の新道場開設に代表で行かせていただきました。
私も、つい最近教室開きをしたばかりでしたので、今回の
道場開きに参加させていただいたことは、今後のよい勉強になりました。
この神社は知る人ぞ知るかなり有名な神社だそうです。
境内に湧出する清水は、この周辺の地名「玉ノ井」の由来となっていて、この清水は光明皇后の目の病気を平癒させたといわれていて、日本昔話にも取り上げられたそうです。
そんな由緒ある場所で練習ができる細川支部長がんばってください!
今回は裕心会の新道場開設に代表で行かせていただきました。
私も、つい最近教室開きをしたばかりでしたので、今回の
道場開きに参加させていただいたことは、今後のよい勉強になりました。
この神社は知る人ぞ知るかなり有名な神社だそうです。
境内に湧出する清水は、この周辺の地名「玉ノ井」の由来となっていて、この清水は光明皇后の目の病気を平癒させたといわれていて、日本昔話にも取り上げられたそうです。
そんな由緒ある場所で練習ができる細川支部長がんばってください!
清水 | 2011年04月06日(水) 19:38 | URL | コメント編集
舟越師範、蟹江師範はじめ祐心会の皆さんおめでとう
ございます。
細川さん立派な道場ですね
JKKも負けないように日々精進!!
自粛ムードの中、活気あるムード作りを
共に頑張っていきましょう!!
弥栄!!
ございます。
細川さん立派な道場ですね
JKKも負けないように日々精進!!
自粛ムードの中、活気あるムード作りを
共に頑張っていきましょう!!
弥栄!!
北岡 | 2011年04月09日(土) 16:05 | URL | コメント編集
がんばりますので、よろしくおねがいします。
コメントを投稿する
| BLOGTOP |