2017'11.22 (Wed) 19:08
2017'11.06 (Mon) 10:21
11月4日(土)
西枇杷島スポーツセンターにて「黒帯稽古会」を行いました。
対象者が指導員もしくは指導員心得の稽古会で、レベルの高い練習となりました。
一部:空手および少林流の歴史と流派・会派についてのレクチャー。
JKKクラブの指針の再確認。
あらためて礼儀、礼節 見直しの心構え。
などを山田師範からご講和いただく。
二部:基本技と型を中心に細部のフォームや動作のチェック。
中心線を軸としたセイサン型の解釈。
解剖学的に見た空手の動きの解説。
2時間 中身の濃い稽古をつけていただきました。
アイスクリームで言えば、ハーゲンダッツ!といった所でしょうか。
やはり空手の道場というのは体操教室やスポーツジムとは違う次元の場所である。と再確認し、そこに携わる責任や緊張そして喜びや誇りを感じた次第です。
空手は強さだけではなく、非常に奥深いものである事を道場生の皆さんにも知って頂きたい。そう思わせる稽古会。
山田師範はじめ参加された皆さま お疲れさまでした。
| BLOGTOP |