2013'04.26 (Fri) 19:20
5月
2日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
4日 (土) 6:00~7:30 ※枇杷島スポーツセンター お休み
榎コミセン 全体練習&親子ふれあい教室
5日 (日) 祝日のためお休み
6日 (月) 祝日のためお休み
7日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
9日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
10日 (金) 6:00~7:30 志摩 振替練習
11日 (土) 6:00~7:30 ※枇杷島スポーツセンター お休み
榎コミセン 全体練習
12日 (日) JKJO審判講習交流会 可児市青少年センター錬成館 9:00受付
12日 (日) お休み
13日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
14日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
16日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
18日 (土) 6:00~7:30 ※枇杷島スポーツセンター
榎コミセン 型 強化練習
19日 (日) 第20回 西日本ジュニア選手権 三重県営サンアリーナ 8.30 受付
19日 (日) 6:00~7:30 三重県志摩郡鵜方 文岡中 武道場
20日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
21日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
23日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
24日 (金) 6:00~7:30 志摩 振替練習
25日 (土) 6:00~7:30 ※枇杷島スポーツセンター お休み
榎コミセン 全体練習
26日 (日) お休み
27日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
28日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
30日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
6月
1日 (土) 6:00~7:30 ※枇杷島スポーツセンター お休み
榎コミセン 全体練習
2日 (日) 6:00~7:30 三重県志摩郡鵜方 文岡中 武道場
3日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
4日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
6日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
8日 (土) 6:00~7:30 枇杷島スポーツセンター
榎コミセン 親子ふれあい教室
9日 (日) 6:00~7:30 三重県志摩郡鵜方 文岡中 武道場
10日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
11日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
13日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
15日 (土) 6:00~7:30 枇杷島スポーツセンター
榎コミセン 小4~6年対象 強化練習
16日 (日) H25年度 志摩 前期昇級昇段審査 18時~ 文岡中 武道場
17日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
18日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
20日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
22日 (土) 6:00~7:30 枇杷島スポーツセンター
榎コミセン 小学3年生以下対象強化練習
23日 (日) 武神KARATE ALL JAPAN 2013 愛知県体育館 8:45 開場
23日 (日) 6:00~7:30 三重県志摩郡鵜方 文岡中 武道場
24日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
25日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
27日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
29日 (土) H25年度 名古屋 前期昇級昇段審査 13時~ 北SC第2競技場
榎コミセン お休み
30日 (日) 6:00~7:30 三重県志摩郡鵜方 文岡中 武道場
2日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
4日 (土) 6:00~7:30 ※枇杷島スポーツセンター お休み
榎コミセン 全体練習&親子ふれあい教室
5日 (日) 祝日のためお休み
6日 (月) 祝日のためお休み
7日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
9日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
10日 (金) 6:00~7:30 志摩 振替練習
11日 (土) 6:00~7:30 ※枇杷島スポーツセンター お休み
榎コミセン 全体練習
12日 (日) JKJO審判講習交流会 可児市青少年センター錬成館 9:00受付
12日 (日) お休み
13日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
14日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
16日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
18日 (土) 6:00~7:30 ※枇杷島スポーツセンター
榎コミセン 型 強化練習
19日 (日) 第20回 西日本ジュニア選手権 三重県営サンアリーナ 8.30 受付
19日 (日) 6:00~7:30 三重県志摩郡鵜方 文岡中 武道場
20日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
21日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
23日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
24日 (金) 6:00~7:30 志摩 振替練習
25日 (土) 6:00~7:30 ※枇杷島スポーツセンター お休み
榎コミセン 全体練習
26日 (日) お休み
27日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
28日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
30日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
6月
1日 (土) 6:00~7:30 ※枇杷島スポーツセンター お休み
榎コミセン 全体練習
2日 (日) 6:00~7:30 三重県志摩郡鵜方 文岡中 武道場
3日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
4日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
6日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
8日 (土) 6:00~7:30 枇杷島スポーツセンター
榎コミセン 親子ふれあい教室
9日 (日) 6:00~7:30 三重県志摩郡鵜方 文岡中 武道場
10日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
11日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
13日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
15日 (土) 6:00~7:30 枇杷島スポーツセンター
榎コミセン 小4~6年対象 強化練習
16日 (日) H25年度 志摩 前期昇級昇段審査 18時~ 文岡中 武道場
17日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
18日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
20日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
22日 (土) 6:00~7:30 枇杷島スポーツセンター
榎コミセン 小学3年生以下対象強化練習
23日 (日) 武神KARATE ALL JAPAN 2013 愛知県体育館 8:45 開場
23日 (日) 6:00~7:30 三重県志摩郡鵜方 文岡中 武道場
24日 (月) 6:00~7:30 東志賀小体育館
25日 (火) 6:00~7:30 栄生コミュニティーセンター
27日 (木) 6:00~7:30 北スポーツセンター第2競技場
29日 (土) H25年度 名古屋 前期昇級昇段審査 13時~ 北SC第2競技場
榎コミセン お休み
30日 (日) 6:00~7:30 三重県志摩郡鵜方 文岡中 武道場
2013'04.21 (Sun) 13:39
2013/4/14 安城市体育館にて
「愛知県空手道選手権大会」に出場しました。

【小学1年の部】
高尾 勇気くん
藤川 悠生くん
【中学60kg未満の部】
藤川 生歩己くん
【一般男子70kg未満の部】
草野智弘さん
【応援】
アユキくん ユウガくん ケンシンくん
サナちゃん さっちゃん
結果は皆、初戦敗退でしたが、よくがんばりました!
特に、高尾勇気くんは、入門して間もないのに試合に出場して、
ホントによくがんばりました!
何よりも、試合に向けて一生懸命練習してきた事が素晴らしかった!!

↑高尾勇気くん!
初めての試合なのに堂々たる試合でした!

↑赤、藤川生歩己くん!
落ち着いて試合するように心がけよう!
キミはこの試合前に、素晴らしい名セリフを言った!
それは秘密にしておこう。
弟の藤川悠生くんも激しいラッシュで攻撃できたけど、
あと一歩だった!

↑写真左、草野さん!
負けてしまったけど、練習してきた動きが出来ていて、成長の見られた試合だった。
これからまだまだ成長する兆しがあるから、経験を積んで努力しよう!!
悔しさのあまり、観覧席で泣いてしまう選手もいましたが、
その悔しさは一生懸命練習したからだ!
その涙は、必ず自分を強くする!
その気持ちを経験した事が大きな収穫なのだ!
これからも頑張ろう!!
引率・応援に来てくれたご父兄様、一般部の皆さんありがとうございました。
またこの様な機会を与えていただいた闘真会館の大会スタッフの方々、
清水館長、大変ありがとうございました。
「愛知県空手道選手権大会」に出場しました。

【小学1年の部】
高尾 勇気くん
藤川 悠生くん
【中学60kg未満の部】
藤川 生歩己くん
【一般男子70kg未満の部】
草野智弘さん
【応援】
アユキくん ユウガくん ケンシンくん
サナちゃん さっちゃん
結果は皆、初戦敗退でしたが、よくがんばりました!
特に、高尾勇気くんは、入門して間もないのに試合に出場して、
ホントによくがんばりました!
何よりも、試合に向けて一生懸命練習してきた事が素晴らしかった!!


↑高尾勇気くん!
初めての試合なのに堂々たる試合でした!


↑赤、藤川生歩己くん!
落ち着いて試合するように心がけよう!
キミはこの試合前に、素晴らしい名セリフを言った!
それは秘密にしておこう。
弟の藤川悠生くんも激しいラッシュで攻撃できたけど、
あと一歩だった!



↑写真左、草野さん!
負けてしまったけど、練習してきた動きが出来ていて、成長の見られた試合だった。
これからまだまだ成長する兆しがあるから、経験を積んで努力しよう!!
悔しさのあまり、観覧席で泣いてしまう選手もいましたが、
その悔しさは一生懸命練習したからだ!
その涙は、必ず自分を強くする!
その気持ちを経験した事が大きな収穫なのだ!
これからも頑張ろう!!
引率・応援に来てくれたご父兄様、一般部の皆さんありがとうございました。
またこの様な機会を与えていただいた闘真会館の大会スタッフの方々、
清水館長、大変ありがとうございました。
2013'04.18 (Thu) 13:03
平成24年6月16日 昇級昇段審査・・・
この日を空手道修行最後の日とした青年がいました。
上田拓くん(当時高3)

大学受験に専念するためと言い、大きな目標に向かって
いくための彼自身のけじめの日だったのだろう・・・。
昇級審査を受けた後、結果を聞きにも来なかった。
それほどの覚悟だったのだろう。
そして10ヶ月後の先日、受験の結果報告に道場に来ました。
なんと、国立東京大学に合格しました!!
しかも現役合格!!素晴らしい!!素晴らしすぎる!!
本当におめでとう!!
支えてくれたお父さんやお母さんお姉さん、学校の先生に
感謝の気持ちを忘れないでね。
拓くんは、プライドが高く努力家で、中学から約5年間、
空手の練習もほとんど休まず、厳しい練習にも弱音を
はかず頑張ってきました。
そして道場では決して見せない受験への努力を日々
積み重ねていたんだね。
まさに文武両道!(東大はスゴすぎるけど)
久しぶりに道場に来た拓くんの姿は凛として、
まなざしも熱かった。
今までの空手道の修行が、拓くんの心の支えや、
気力やエネルギーになっていたなら、それをまた自身の
誇りにして、これからの人生を乗り越えいく力にしてほしい。
そしてこれから、日本へ、世界へと羽ばたく可能性を秘めた
拓くんが、この聖拳武館にいたという事を誇りに思い、私も
指導に励みたいと思います。
写真中央 上田拓くん

見据えるは未来!進むべきは今!
己の志と闘え! 闘志!
そしていつの日か、
お互いの事をすっかり忘れてしまっても
知らないどこかで、立派に輝いてると信じてるよ。
この日を空手道修行最後の日とした青年がいました。
上田拓くん(当時高3)

大学受験に専念するためと言い、大きな目標に向かって
いくための彼自身のけじめの日だったのだろう・・・。
昇級審査を受けた後、結果を聞きにも来なかった。
それほどの覚悟だったのだろう。
そして10ヶ月後の先日、受験の結果報告に道場に来ました。
なんと、国立東京大学に合格しました!!
しかも現役合格!!素晴らしい!!素晴らしすぎる!!
本当におめでとう!!
支えてくれたお父さんやお母さんお姉さん、学校の先生に
感謝の気持ちを忘れないでね。
拓くんは、プライドが高く努力家で、中学から約5年間、
空手の練習もほとんど休まず、厳しい練習にも弱音を
はかず頑張ってきました。
そして道場では決して見せない受験への努力を日々
積み重ねていたんだね。
まさに文武両道!(東大はスゴすぎるけど)
久しぶりに道場に来た拓くんの姿は凛として、
まなざしも熱かった。
今までの空手道の修行が、拓くんの心の支えや、
気力やエネルギーになっていたなら、それをまた自身の
誇りにして、これからの人生を乗り越えいく力にしてほしい。
そしてこれから、日本へ、世界へと羽ばたく可能性を秘めた
拓くんが、この聖拳武館にいたという事を誇りに思い、私も
指導に励みたいと思います。
写真中央 上田拓くん

見据えるは未来!進むべきは今!
己の志と闘え! 闘志!
そしていつの日か、
お互いの事をすっかり忘れてしまっても
知らないどこかで、立派に輝いてると信じてるよ。

2013'04.07 (Sun) 13:24
春
からJKK門下生も新学年がスタートします。
新しく進学・入学する門下生の紹介です

山川真都 志摩市立磯部小学校

芳森千誉美 志摩市立鵜方小学校

伊藤龍良 志摩市立鵜方小学校

中岡倖太 志摩市立甲賀小学校

岡田天葵 名古屋市立枇杷島小学校

長瀬公太 名古屋市立城北小学校

桜井孔揮 名古屋市立弥富小学校

木村美裕 名古屋市立天神山中学校

塚本紫雲 名古屋市立名塚中学校

中出侑之介 志摩市立文岡中学校

三宅晃楊 三重県立昴学園高校

山田明里 名古屋リゾート&スポーツ専門学校

新社会人
出口和彦 済生会松阪総合病院 看護士

新生活みんな頑張れ!!
「平成24年度功労賞受賞者」
24年度の受賞者は志摩支部のお母様2名が受賞されました。

中出ひと美殿&南千奈美殿
お二人は昨年、一昨年と志摩支部のありとあらゆる
イベントの影の功労者です。
このお二人がいなければJKK大BBQ大会は恐らく、実現して
なかったことでしょう。
あ~でもない、こ~でもないと口ばかりの男どもをしっかり
コントロールし、時に叱咤激励し、並々ならぬ企画力と
行動力で引っ張ってくれました。感謝です・・・。
これからもJKK志摩支部をよろしくお願いします。
ちなみに中出家は3人目の長男、お父さんに続き受賞者を
輩出しているJKK優良一家です。

新しく進学・入学する門下生の紹介です


山川真都 志摩市立磯部小学校

芳森千誉美 志摩市立鵜方小学校

伊藤龍良 志摩市立鵜方小学校

中岡倖太 志摩市立甲賀小学校

岡田天葵 名古屋市立枇杷島小学校

長瀬公太 名古屋市立城北小学校

桜井孔揮 名古屋市立弥富小学校

木村美裕 名古屋市立天神山中学校

塚本紫雲 名古屋市立名塚中学校

中出侑之介 志摩市立文岡中学校

三宅晃楊 三重県立昴学園高校

山田明里 名古屋リゾート&スポーツ専門学校

新社会人
出口和彦 済生会松阪総合病院 看護士

新生活みんな頑張れ!!

「平成24年度功労賞受賞者」
24年度の受賞者は志摩支部のお母様2名が受賞されました。

中出ひと美殿&南千奈美殿
お二人は昨年、一昨年と志摩支部のありとあらゆる
イベントの影の功労者です。
このお二人がいなければJKK大BBQ大会は恐らく、実現して
なかったことでしょう。
あ~でもない、こ~でもないと口ばかりの男どもをしっかり
コントロールし、時に叱咤激励し、並々ならぬ企画力と
行動力で引っ張ってくれました。感謝です・・・。
これからもJKK志摩支部をよろしくお願いします。
ちなみに中出家は3人目の長男、お父さんに続き受賞者を
輩出しているJKK優良一家です。
2013'04.02 (Tue) 12:50
| BLOGTOP |