2009'04.25 (Sat) 00:29
安城市総合体育館にて闘真会館「愛知県空手道選手権大会」
高校生女子の部に下津羽名衣さんが出場しました。
一回戦は寛水流の長身の選手と対戦しました。
間合いを開けず、良いコンビネーションができていたと思います。
本戦にて判定勝ちを収める事ができました。
二回戦目の決勝では、同じく寛水流の小柄な選手との対戦でした。
試合は延長戦まで、もつれましたが、判定負けをしてしました。
しかし、開始からの相手のラッシュにも下がらず。しっかり技が返せており、課題だった精神面、スタミナでも日頃の練習成果が良く出ていて、特にラスト10秒のラッシュはとても良かったです。
何よりセコンドの声が聞こえていたというぐらい落ち着いて試合ができたのも良かったですね。
試合には負けはしましたが、自分自身には勝てた試合だったと思います。
これからのはなちゃんの成長が楽しみになりました。
また新たな課題もできたので、そこを修正して、
次回は優勝しようぜ!!


高校生女子の部に下津羽名衣さんが出場しました。
一回戦は寛水流の長身の選手と対戦しました。
間合いを開けず、良いコンビネーションができていたと思います。
本戦にて判定勝ちを収める事ができました。
二回戦目の決勝では、同じく寛水流の小柄な選手との対戦でした。
試合は延長戦まで、もつれましたが、判定負けをしてしました。
しかし、開始からの相手のラッシュにも下がらず。しっかり技が返せており、課題だった精神面、スタミナでも日頃の練習成果が良く出ていて、特にラスト10秒のラッシュはとても良かったです。
何よりセコンドの声が聞こえていたというぐらい落ち着いて試合ができたのも良かったですね。
試合には負けはしましたが、自分自身には勝てた試合だったと思います。
これからのはなちゃんの成長が楽しみになりました。
また新たな課題もできたので、そこを修正して、
次回は優勝しようぜ!!





2009'04.25 (Sat) 00:28
審判講習には、山田師範はじめ北岡師範代、清水指導員、一般部の鈴木嗣正さんが参加しました。交流組手試合には志摩教室から中出健太郎くん4年生新人の部、侑之介くん3年生新人の部がそれぞれ出場しました。審判講習では山田師範、清水指導員がD級を習得し、これで現在JKKにはC級の浅野指導員(次回B級試験)、D級に柚木師範、北岡師範代(次回C級試験)、伏屋指導員(次回C級試験)と級所持者が6名になりました。鈴木さんも次回E級習得と言うことで頑張っています。これからも一般門下生で審判講習参加希望者を募りますので、積極的に参加して行ってください。

さて試合の方ですが、中出兄弟は最近練習にかなり力が入り、良い組み手が出来る様になって来ました。今、志摩教室で一番波に乗っている二人ですが、結果は2回戦でそれぞれ力尽きました。しかしながら練習の成果が良く出ている場面もあり、進歩が伺える内容でした。特に侑之介君はかなり体格差のあるデカイ選手相手に気持ちで負けず、最後まで頑張りぬいた姿勢は立派でした。健太郎君は落ち着いて試合が出来ればもう一つ二つ勝てたと思います。
もう一踏ん張り頑張れば必ず入賞できるようになります!きっと!!





さて試合の方ですが、中出兄弟は最近練習にかなり力が入り、良い組み手が出来る様になって来ました。今、志摩教室で一番波に乗っている二人ですが、結果は2回戦でそれぞれ力尽きました。しかしながら練習の成果が良く出ている場面もあり、進歩が伺える内容でした。特に侑之介君はかなり体格差のあるデカイ選手相手に気持ちで負けず、最後まで頑張りぬいた姿勢は立派でした。健太郎君は落ち着いて試合が出来ればもう一つ二つ勝てたと思います。
もう一踏ん張り頑張れば必ず入賞できるようになります!きっと!!







2009'04.11 (Sat) 13:08
2009'04.11 (Sat) 01:01
新入学生
今年もJKKから新入学生13名が誕生いたしました。
中学生7名、高校生5名、大学生1名、新天地でも空手で
培った強い精神力で、何事にもガッツでぶつかって欲しい
と思います。
〈大学生〉
浄心教室:中島寛高 首都大学東京
一年頑張った甲斐がありました。関西か、関東か、迷った
挙句東京へ・・・。
これからも勉強大変だけど、空手も頑張るそうです。

〈高校生〉
栄生教室:下津羽名衣 名古屋大谷高校
元気一杯で高校生活に、空手に・・・。青春して欲しいです。
浄心教室:小笠原秀幸 名古屋工業高校
高校生になっても空手頑張れよ・・・。

浄心教室:鈴木愛美 県立松蔭高校
ミュージック空手、ますます頑張って上海万博目指しましょう!
城北教室:吉田梨沙 県立松蔭高校
高校生になっても天然ぶりは健在?空手も勉強も頑張ろうぜ!

城北教室:野々山 翔 県立桜台高校
今年は目標持って、「対外試合」にチャレンジしようぜ!
(後日写真UP)
〈中学生〉
浄心教室:左から
加藤みらい 名古屋市立天神山中学校
安藤ミサリ 名古屋市立天神山中学校
竹内 敏孝 名古屋市立天神山中学校
木村 蓮 名古屋市立天神山中学校
鈴木 琢馬 名古屋市立天神山中学校
秋永拓海 名古屋市立天神山中学校 (2枚目 右から2人目)

城北教室:
加藤 真輝 名古屋市立北陵中学校

志摩教室:
山川 侑太 志摩市立文岡中学校

春からもやるぜー!
オーッス!!

今年もJKKから新入学生13名が誕生いたしました。
中学生7名、高校生5名、大学生1名、新天地でも空手で
培った強い精神力で、何事にもガッツでぶつかって欲しい
と思います。
〈大学生〉
浄心教室:中島寛高 首都大学東京
一年頑張った甲斐がありました。関西か、関東か、迷った
挙句東京へ・・・。
これからも勉強大変だけど、空手も頑張るそうです。

〈高校生〉
栄生教室:下津羽名衣 名古屋大谷高校
元気一杯で高校生活に、空手に・・・。青春して欲しいです。
浄心教室:小笠原秀幸 名古屋工業高校
高校生になっても空手頑張れよ・・・。

浄心教室:鈴木愛美 県立松蔭高校
ミュージック空手、ますます頑張って上海万博目指しましょう!
城北教室:吉田梨沙 県立松蔭高校
高校生になっても天然ぶりは健在?空手も勉強も頑張ろうぜ!

城北教室:野々山 翔 県立桜台高校
今年は目標持って、「対外試合」にチャレンジしようぜ!
(後日写真UP)
〈中学生〉
浄心教室:左から
加藤みらい 名古屋市立天神山中学校
安藤ミサリ 名古屋市立天神山中学校
竹内 敏孝 名古屋市立天神山中学校
木村 蓮 名古屋市立天神山中学校
鈴木 琢馬 名古屋市立天神山中学校
秋永拓海 名古屋市立天神山中学校 (2枚目 右から2人目)


城北教室:
加藤 真輝 名古屋市立北陵中学校

志摩教室:
山川 侑太 志摩市立文岡中学校

春からもやるぜー!
オーッス!!

| BLOGTOP |